「51」 投稿日時: 2015年1月31日 投稿者: 真 :そうだな :この番号はわたしの中に入っていた :この日本に生まれたときからな :わたしの誕生した年だからなムウ:正確には今の人間だった体として :記憶がある年ですね真 :意味があるのか?ムウ:もちろんありますよ :全ては繋がっています
「これがわたしだ」 投稿日時: 2015年1月31日 投稿者: 真 :今日、会社でぐだぐだ考えていた :ムウも半分あきれていたと思うが :わたしは考えていた :ムウの答えは、デザインの基本を考えること :ということだが :わたしが出した答えは、今の会社にいるうちは :今の会社で出来ることをやる :わたしなりに出来ることを探して、そして :わたしがいた証を残すということかな :わたしは不器用で真っ向からしか出来ないけど :これがわたしなのかなって :これがわたしの光なのかなって :たぶん、ムウはこの光を見て :わたしを選んだのかなって :今思う :他にわたしの中に自分の気付く光らしきものは :見えない :わたしは真っ向勝負、砕けることが多いけど :その都度、何かを得てきた感じがする :何か大切なものをな :これがわたしだ
「あなたを勘違いしている」 投稿日時: 2015年1月30日 投稿者: 真 :ムウ、また気になった :継続することとはデザインのことなのかムウ:そうですよ :あなたのやることはデザインです :他の人は、あなたが何をやろうとしているか :まだきちんと見えていない :そして、あなたの真意にも気付いていない :簡単に言えば、あなたを勘違いしている :ということでしょうかね
「あなたはあなたのやることをやればいい」 投稿日時: 2015年1月30日 投稿者: 真 :ムウ、思った :わたしは何に耐えるのだムウ:そうですね :人があなたに対してやっていることと :言っていることにです真 :今の仕事ではないのかムウ:そうですね :仕事に耐えるという話ではないです :もっと大きなことに対してです真 :仕事は小さいのかムウ:小さいですね :あなたがこれからやっていくことに比べたら :とるに足らないことです真 :そんなんでいいのか?ムウ:大丈夫ですよ真 :てか、ムウ、自由だな :わたしはそこまで思えないのだがムウ:そうですね :あなたが思えないから :私が代わりに言っているのです :これはあなたの心の奥の声です :私はあなたの心の奥を表に出しています :全く見当違いなことを言っているわけではないです真 :わたしが思えないことか :というか言えないというか、言わないことを :ムウが代わりに言っているのかムウ:そうですね :今の仕事は続けれるだけでいいですよ :必ずやらなければならないことではないです :あなたのやることはデザインです :仕事はアルバイトでも何でもいいです :あなたはすでに道具を手にしている :あなたのやることは指導ではないです :他に出来る人がいます :あなたがやる必要はないです :あなたはプラスの光を放てる存在 :無理に光をにぶらせる必要はないです真 :アルバイトか :今の住んでいるところは移ることになるのかムウ:それは回避しました :あとは仕事ですかね真 :今の仕事が出来ないなら他のところも難しい気がするのだがムウ:ぜんぜん難しくないですよ :あなたはどこででもやっていける :わざわざ光を鈍らせるところにいなくてもいいです真 :光を鈍らせるか :ムウにはそう見えるのかムウ:見えますね :続けることはあなたにとってプラスではない真 :まぁ、ムウは言っていたな :指導はわたしのやることではない :やることはデザインだってな :そして、すでにわたしはデザインをするための :道具は手にしている :ここで、何も指導の道を選ぶ必要はないのかなとムウ:そうですね :あなたが何をしたいかということが大切です :あなたが違うなと思ったら違うのです真 :そっか :予定通りに2月いっぱいできりをつけるかなムウ:すでに言ってあります :別にそのまま進めば、自動的に :次に進むようになっています :あなたが決断することはすでに済んでいます :あなたはあなたのやることをやればいいです
「あなたが創る世界ですから」 投稿日時: 2015年1月30日 投稿者: 真 :そうだな、ムウ :何をしたらいい :なんかな、今、何をするかを :またきちんと決めたいかなムウ:そうですね :基本をやります :あなたのデザインの基本を決めます真 :基本かムウ:そうです :描き続けることです :描き続けるのに加えて :考えることが大切です :私の感覚が分かると思います :しかし、私の感覚だけでは :あなたのデザインにはならないです :あなたのデザインにするには :私の感覚プラスあなたの考えが必要です :あなたがこうしたいと思うことが大切です :ただ私の感覚に任せるのではなく :あなたの考えを反映させた :デザインの基本を作りましょうか真 :どうすればいいのだムウ:私のデザインを見てきたと思います :私のデザインをあなたはどうしたいか :ということを考えなければならないです :プランを立てましょうか :私のデザインをあなたがどうしたいかという :プランをです真 :そうだな :わたしの考えを活かそうとしているのだなムウ:そうです :あなたが創る世界ですからね
「意味があってそうしている」 投稿日時: 2015年1月29日 投稿者: 真 :美とはなんだムウ:そうですね :形だけの美にとらわれると :本当の美が見えないです真 :女性って曲線が美しいよな :女性の美ってその曲線だと思うのだがムウ:そうですね :男性と女性の違いは :曲線の違いです :女性はその曲線を持っているがために :美しいのです :しかし、本当の美とは :その姿形ではないところにあります :進めば分かりますが :あなたが曲線を描き続けていくのにも :意味があってそうしているということに :気付いていくと思います
「百ほどの魂が与えてくれた形」 投稿日時: 2015年1月29日 投稿者: 真 :ムウ、率直にいって、わたしのメンタルはどうなのだ :強いのか?弱いのか?ムウ:そうですね :耐えられれば、そのまま強いです :耐えられなければ、弱いです真 :耐えられるのかムウ:もちろん耐えられます :そのために今まで積み重ねてきましたからね真 :そっか :わたしは、そのムウの心に助けられ癒されている :ムウは、人間だったときについていた :百ほどの魂から同じようにされたのかムウ:そうですね :あの百ほどの魂はほんとに凄かったですね :私よりも遥かに優れた百ほどの魂でした真 :その代わりになったムウも、わたしにとっては凄いのだがムウ:私はあの百ほどの魂から色々なものを学びました :人とはどうあるべきか、そして世界とどう接するべきか :今の私のありかたは、私のマスターである :あの百ほどの魂が与えてくれた形ですね真 :その百ほどの魂の名前を聞いてもいいかムウ:時期に分かります
「遊んでない感たっぷり」 投稿日時: 2015年1月28日 投稿者: 真 :ロゴマーク、パターンたくさん作ったわ :あしたのやること頭に入れてから :寝るかなムウ:いい感じですね :遊んでない感たっぷりですね
「世界も前に進む」 投稿日時: 2015年1月27日 投稿者: 真 :ムウ、いいのか、この方向でムウ:そうですね :進む向きはあっています :そのまま進めば :問題なく世界も進みます真 :進むのかムウ:そうですね :前に進みます :あなたが前に進んだだけ :世界も前に進みます
「出来るために今を進んでいる」 投稿日時: 2015年1月26日 投稿者: 真 :ムウ、わたしは出来るのかムウ:出来ますよ :あなたのやっていること、言っていることには :全て意味がありますから :出来るために今を進んでいます