「さきはながいです」

真 :今日と昨日の記憶が曖昧なのだけど
  :おそらく、今日、干支の
  :デザインの修正をしながら
  :引き続き、ブログの変更処理を
  :していたと思う
  :昨日一日の記憶がほぼないから
  :特には、何も
  :やっていなかったのかもしれない
ムウ:さきはながいです

「さきはながいです」

真 :今日は、起きてから、
  :ブログの中の
  :変更処理を少ししていた
  :まぁ、ゆっくりしていたかな
  :この変更処理は
  :早めに済ませておきたいと
  :思っているから
  :それほど時間をかけるつもりはない
  :まぁ、一歩一歩進むかな
ムウ:さきはながいです

「犬聞協理(けんぶんきょうり)」

犬聞協理【金】(けんぶんきょうり【きん】)

画像をクリックするとGalleryに移ります
犬聞協理【銀】(けんぶんきょうり【ぎん】)

画像をクリックするとGalleryに移ります
犬聞協理【青】(けんぶんきょうり【あお】)

犬聞協理【白】(けんぶんきょうり【しろ】)

画像をクリックするとGalleryに移ります
犬聞協理【墨】(けんぶんきょうり【すみ】)

画像をクリックするとGalleryに移ります

今年のあなたもしかと見届けさせてもらいます

真 :明けましておめでとうございます
  :今年は、
  :「犬聞協理(けんぶんきょうり)」と、
  :「千聞視鳥(せんぶんしちょう)」で
  :行こうと思う
  :「犬聞協理」は、
  :よく聞き、力を合わせ、
  :正しいことをする
  :「千聞視鳥」は、
  :去年のように、
  :鳥の声も聴きながら、
  :鳥の姿も沢山みたい
  :というのがあります
  :それと、周りの声を
  :聞くということを忘れずに
  :過ごしていこうと思っている
  :今年のやることは、
  :まず、鳥のスピリチュアルデザインの
  :プロトタイプのチェックと
  :整理、まとめる作業をする
  :ブログのほうも
  :きちんと整理して
  :行かないといけない
  :それと、ネットショップに
  :販売していくかどうかなど、
  :考えて行かないとね
  :セカンドにして売るのか
  :元のデザインを
  :そのまま使うのかなど
  :あと、新たに始める、
  :鳥のスピリチュアルデザインを
  :少しずつ作って行くこと
  :プロトタイプで
  :出来上がったデータを元に
  :作って行こうと思っている
  :あとは、AL5Sの曲も
  :引き続き作って行って
  :目標の100曲は、出来そうだから、
  :次は150曲を目指すかな
  :歌も少し始めたので、
  :少しずつやって行こうと思っている
  :それから、今年の
  :メインとなるものは、
  :年末から始めた、
  :デザイン41かなって思っている
  :ムウの描いた元絵の
  :トレースをしていく作業を
  :今年はやって行こうと思う
  :新たなものを創るのもいいけど、
  :まずは、作ってあるものの
  :トレースからかな
  :とりあえず、自分の
  :出来るようにやってみる
  :そのときそのときで、
  :やりかたを考えながら
  :進めて行こうと思う
  :あせらず、きおわず、あわてすぎず、
  :今年も、休憩をきちんといれながら、
  :一歩一歩進もうと思う
ムウ:今年のあなたもしかと見届けさせてもらいます