<この世界で歩みを進める、1つの生涯のお話>
この世界は続きます。
私の役目もまだ沢山残っているみたいです。
今は、真面目に仕事していて、
何気なく日々を過ごしている、
どこにでもいる、ごくありふれた、人間のようで人間でない、
自分ともう1人の自分が送る心の世界。 
		
	
		
ようこそ!
「自分に問いかけてみたらNEXT」
わたしの心の世界へ
わたし(真)と、もう一人の自分(ムウ)が
お送りする問いかけによる
心模様で
書き連ねるBlogです。
わたしともう一人の自分が送る
心の世界ですが、
お時間があれば
ゆっくりしていって下さい。
						
		
					
			
			
			
			
		
			
			
	
	
	
	
		
真 :今日は、会社では、
  :はがきのレイアウトの確認をしたあと
  :実際に、データファイルを修正してみて
  :再度、読み込んでみた
  :なんか、いまいちな感じだけど
  :明日またやってみるかな
  :まぁ、一歩一歩
ムウ:さきはながいです
真 :帰りは、いつも見えるものを見て
  :買い物をしてから帰った
  :今日は、これから何をしようか、思案中
	 
	
	
	
	
	
		
真 :検索エンジンがまた
  :表示する際の注意を無視して
  :画像検索結果の上位に
  :わたしのサイトの画像を表示している
  :まぁ、ロボットなのかなんなのか
  :よく分からないけど
  :わたしには、個人に対する
  :嫌がらせ目的で
  :やっているように見える
  :それはそれで、きちんと
  :見てもらわなければいけない
  :ロボットの眼ではなく人の眼で
ムウ:とうぜんです
真 :ああ、気に入ってはもらえなかったけど
  :人に渡している画像もあるんだけど
	 
	
	
	
	
	
		
真 :今日は、会社では、
  :はがき作成のレイアウトの確認をした
  :データファイルを修正する必要がある
  :箇所を書き出していった感じかな
  :まぁ、順調に行くといいと思うけど
  :今回のは、それほど、
  :大変じゃないほうがいいな
  :などと、少し心の中で思ってはいる
  :けど、きちんとやろうと思っている
  :帰りはいつも見えるものを見て帰って
  :少し買い物をしたあと
  :洗っていなかった車を綺麗に洗った
  :それと、曲の簡単な確認をしてみた
  :まぁ、うまくいきそうかな
  :それで、曲のサイトの方を
  :少し、見やすくした
  :これで自分も把握しやすくなったかな
ムウ:それでいいですよ
	 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
		
真 :今日は、ゆっくり起きてから
  :ゆったりとしながら
  :スピリチュアルデザインを進めていた
  :9色に入ったのを見て
  :まぁ、よく来たなと思う
  :2015年の2月くらいから
  :スピリチュアルデザインプランを
  :考え始めて、とにかく、
  :作ることを大前提で
  :進めてきた感じ
  :物ができていないと
  :その先を考えようがないから
  :まずは、作ってしまう
  :そこから、新たなものを創るにしても
  :考えるにしても
  :元となるものがあってはじめてできる
  :というわたしの思いで、ここまできた
  :最初から見ていてくれていた人とか
  :手伝ってくれていた人とかいるけど
  :まぁ、ここまでは、わたしなりに
  :よくやってこれたのではないだろうか
  :完成してもチェックとか
  :しないといけないし
  :そのあとのことを
  :考えないといけないけど
  :まぁ、鳥のスピリチュアルデザインを
  :作成していた時間を他のことに
  :使うことが出来るかなって思っている
  :でも、きちんと、
  :鳥のスピリチュアルデザインは仕上げる
ムウ:いい感じですね
	 
	
	
	
	
	
		
真 :今日は、会社では、
  :はがき作成のデータファイルを
  :どうしようか検討していた
  :設定した後でデータファイルを
  :再読み込み出来るかを知りたくて
  :そのことに時間を使った感じかな
  :結局、出来るかどうか分からない
  :状態でいた
  :家に帰ってから、会社で
  :検討していたことを
  :考えてみたけど、
  :そのことに時間を使うより
  :データファイルを完全に
  :修正してから読み込む方向で
  :行こうと思った
  :数があるから、時間が掛かる
  :修正はやっている時間がない
  :もし、修正する必要がなければ
  :レイアウトの調整だけでいくつもり
  :どうなるかは、やってみないと分からない
  :まぁ、考えて作る必要がある
ムウ:思考することは大切です
	 
	
	
	
	
	
		
真 :今日は、会社では、
  :はがきの作成ソフトの
  :操作の仕方の確認をしてから
  :WordPressのHPの
  :ことについて考えていた
  :まぁ、できるようにやってみるかな
  :仕事中に、鳥が何回か飛んできたり
  :横切ったりして
  :なんか、笑顔になることがあった
  :帰りは、信号で止まっていると
  :白い鳥たちの群れが
  :大空を旋回しているのを見て
  :太陽の光で
  :キラキラしていたのが
  :綺麗だった
  :帰ってからは、お金の計算を
  :またやってみた
  :やはり、減っているけど
  :減らない工夫をしていかないと
  :いけないかなって思ったから
  :気を引き締めて行こうと思っている
  :まぁ、なんで減ったのかは
  :少し高いものを買ったからなのだけど
  :自分から進んで買ったものでは
  :なかったものがあったのが
  :なんかなっていうのはある
  :でも、そういうのをひっくるめて
  :お金の管理もしっかりしていこうと思う
ムウ:それでいいですよ
真 :駐車場に車を止めるところの近くで
  :鳥が歩いて道を横切って行ったのは
  :さすがに笑えたかな
	 
	
	
	
	
	
		
真 :今日は、WordPressでHPを
  :作るにあたっての要点や
  :ポイントなどを書いた
  :簡単な手順書を作ってから
  :はがきの作成ソフトの
  :操作の仕方の感覚をつかんだ
  :まぁ、データファイルの
  :読み込みと、配置はできた
  :とりあえず、会社では、
  :普通にしているけど
  :なにもやましいことがないから、
  :普通に出来て
  :当たり前だって思っている
  :帰りは、いつものコンビニで
  :コーヒーを飲んだあと
  :駐車場を出ようとしたら
  :一桁の番号の車が入ってきたので
  :誰が乗っているのだろうと見たら
  :なんか見覚えあるなと思い
  :車を元の位置に止め
  :近寄っていくと
  :何かを探している様子だった
  :ドアをコンコンとたたくと
  :こっちに気づいたので
  :少し話しをした
  :ああ、なんか変わらないな
  :あのときの感じが
  :返ってきたかなって、ふと思った
  :まぁ、お互い、成長はしているの
  :だろうけどね
ムウ:あなたの歩みを進めましょうか
	 
	
	
	
	
	
		
真 :8色できた
  :まぁ、時間かかっているけど
  :それほど気にはしていない
  :とりあえず、今の目標は
  :プロトタイプを
  :全部作っちゃうことかな
ムウ:歩みは順調です