「数字の意味で流儀」とはどういうこと?

今日も自分に問いかけてみました。
今日は、第一章、第一節、其の二十九の
「数字の意味で流儀」とは
どういうことかを問いかけてみます。
Me :数字の意味で流儀とはどういうことですか?
Me2:どういうことだと思いますか?
Me :流儀の意味は、技術・芸能などで、その人や流派に
   :伝わっている手法・様式のことですか?
Me2:そうです
Me :やり方がいろいろあるってことですか?
Me2:いいえ
Me :伝えるもの?
Me2:いいえ
Me :人の知恵?
Me2:いいえ
Me :人の思い?
Me2:いいえ
Me :ヒントをください
Me2:いいですよ
   :青です
Me :青ですか
   :色のことですか?
Me2:いいえ
Me :え;青って色じゃないのですか;
Me2:青という言葉には、色以外の意味も含まれています
   :何が思い浮かびますか?
Me :青春とかですか?
Me2:はい
Me :えっと、若いってこと?
Me2:はい
Me :冷たい感じ?
Me2:いいえ
Me :海
Me2:はい
Me :空
Me2:はい
Me :あといくつですか?
Me2:もう十分ですよ
   :青とは、若さを現わします
   :海と空を現わします
   :ここでいう青とはいつのことをいっていると思いますか?
Me :いつ;ですか?
Me2:はい
Me :うーん;日が昇っているときのとこですか?
Me2:はい
Me :いえ;なんのことだか良く分かりません;
Me2:日が昇っているときとは、若さの象徴でもあります
   :海と空が青く見えるのは、日が昇っているときですね
   :日が昇っているときに人は色々な経験を得て
   :成長していきます
   :日が昇っているときに人は海で泳ぎ、海の中で
   :色々なものを見ます
   :日が昇っているときに人は空の大きさを知り、
   :空に夢を描きます
   :日が昇っているときとは、人が活発に動くとき
   :人が世の中を見聞するとき
   :人が人である記憶を残すときです
Me :えっと;流儀の話はどうなりましたか?;
Me2:流儀とは、日が昇っているときに得た記憶です
   :海で泳ぎ、海の中で色々なものを見て、
   :大きな空の中に夢を描いた、人の記憶なのです
   :人が世の中を見聞して得た人としての記憶です
Me :なるほど
   :数字の意味で流儀とはどう繋げればいいですか?
Me2:記憶とは多いものです
Me :わかりました
   :数字の意味で流儀とは、人が世の中を見聞して得た人としての記憶
   :記憶とは多いものなのですね
Me2:はい
と、まぁ、今日も自分に問いかけてみました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA