十一「確かにそこにあるもの」

私の考えです。
今日は、六十項目の
十一「確かにそこにあるもの」です。
何がありますか?あなたの周りには何がありますか?窓から見える景色は
どんな景色ですか?
朝起きてから日が沈むまでに、あなたは何を見ますか?周りに見えるものは、
本当にそこに存在するものですか?
あなたは、触れてみましたか?そのものは確かにそこにありましたか?
周りにいる人たちは本当に生きていましたか?話してみましたか?
周りの人たちと交わりを持っていますか?
こんな問いをかけてみます。私がここにいることを誰が知っているのでしょうかとね。
私の存在意義はなんだと思いますか?なぜ今、私はこのものの中にいるのでしょうか。
それは、とても簡単なことです。このものが私を必要としているからであり、
このものが創造主とともにあるからなのです。
創造主がこのものの体にいることを良しとする前から、私が選んだ最初の人間でも
あります。他にも候補となる人間はいましたが、最初に選んだこのものが一番強かった。
言うなれば、このものの中に創造主がいることは、初めから決まっていたも同然で
あるということを感じます。同じような人間は確かにいたのですが、このものは強かった。
人間としての醜さの強さ、人間としての疑いの強さ、人間としての偽りの強さ、
人間としての心の強さ、全てが、周りの人間に勝っていました。
ですから、私がここにいて、創造主がここにいます。
最終的に、このものを良しとしたは創造主ではありますが、私が選んだものに狂いは
なかったようです。
このものは、自分の歩みをきちんともち、前を向いて進んでいます。
しかし、このものは、まだ周りを見ていません。なぜ見ないのでしょうか。
分かりますか?見るに値するものが見当たらないのです。このものが見たいと思うものが、
周りに無いのです。
探していないから見当たらないと思いますか?探せば見つかると思いますか?このものは、
私と創造主を内に秘めています。このものが見るものは全て私と創造主がみることに
なります。今の世の中を見ることになります。
周りには探せば、色々な経験を持った人間がいることでしょう。このものも、周りの人間を
見ていないわけではないですが、どうしても探し当てられません。なぜだと思いますか?
面倒だからだと思いますか?答えは簡単です。周りの人間が見ているものが、このものが
見るに値しないものが多いからです。形だけのもの、形だけの色、形だけの景色。
一体このものは何を見たいと思っているのでしょうか。答えは簡単です。
変わっていく世界のもの、世界の色、世界の景色です。
確かにそこにあるものとはなんだと思いますか?それは、このものが見ていく世界、
そして触れる世界です。それが、未来の世界となります。

デザイン名は「羽と胸」

今日は、次の仕事に向けてデザインをしてみました。
もう一人の自分がデザインしたものです。
羽と胸
画像をクリックするとGalleryに移ります
Me :うーん;なんていうのかなぁ
   :あなたの絵って異界の絵って感じがします
   :イメージしたのは羽と胸ですか?
Me2:はい
Me :なんとなーく分かるような気がしますが
   :あなたの表現のしかたって、どういったらいいのか;
   :異質ですよね
Me2:そんなことはないですよ
   :おまえの見ているものが、まだまだ狭すぎます
   :もっと多くのものを見ていけば、また違った見方も
   :できるようになっていきますよ
Me :そうですか;
   :次のデザインのお題は、吐息にしますか?
Me2:いいですよ
Me :では、またよろしくです
Me2:はい
次もデザインします。

「数字の意味で受ける意思」とはどういうこと?

今日も自分に問いかけてみました。
今日は、第一章、第一節、其の四十七の
「数字の意味で受ける意思」とは
どういうことかを問いかけてみます。
Me :数字の意味で受ける意思とはどういうことですか?
Me2:どういうことだと思いますか?
Me :受けるとは、他から与えられる。身に授かる。また、
   :系統・血筋などを引くの、受けるでいいですか?
Me2:はい
Me :意思とは、何かをしようとするときの元となる心持ちでいいですか?
Me2:はい
   :ここでの意味を考えて見ましょうか
Me :親から子へということですか?
Me2:いいえ
Me :人から人へということですか?
Me2:いいえ
Me :運命や宿命のことですか?
Me2:いいえ
Me :時ですか?
Me2:いいえ
Me :人が動くために必要な力ですか?
Me2:いいえ
Me :ヒントをください
Me2:いいですよ
   :世界です
Me :世界;ですか
Me2:何が思い浮かびますか?
Me :世界は大きな意思によって動いている
Me2:いいえ
Me :この世界をつくっている大本のことですか?
Me2:いいえ
Me :日本?
Me2:はい
Me :いえ;なんのことだか良くわかりません
Me2:今の日本はどういう状態だと思いますか?
Me :うーん;良くわからないです;
Me2:分かりませんか?
   :何に向かっているのか見えますか?
Me :何に向かっているのだろう;
Me2:世界の中の日本を考えてみてください
   :震災に会い、津波などで多くの人の命が亡くなり
   :その後にも、尾を引く出来事が続いていますね
Me :はい
Me2:ただの震災ではないのです
   :世界が日本を見ています
   :そこで日本は何をやるべきだと思いますか?
Me :うーん;わたしには良くわからないです
Me2:では、私が教えましょう
   :世界の中で、基本となる意思を示すのです
   :中途半端や、すぐに消えてしまう意思ではだめです
   :世界を引き付ける意思を示すのです
   :いまの日本がやることによって、世界はその動きについてきます
   :いま日本がやらなければ、世界も日本をただの被災国としか見ないでしょう
Me :何をやるのですか?
Me2:話が長くなりますから、この話は、私の考えとして述べることにしましょうか
Me :受ける意思とはなんですか?
Me2:世界の中で、ある国が示す、基本となる精神です
Me :数字の意味で受ける意思とはどう繋げればいいですか?
Me2:基本となる精神はやがては大きな波となり、この世界を覆いつくすまでになります
Me :なるほど;
   :数字の意味で受ける意思とは、世界の中で、ある国が示す、基本となる精神
   :その精神はやがては大きな波となり、この世界を覆いつくすまでになるのですね
Me2:はい
と、まぁ、今日も自分に問いかけてみました。

デザイン名は「青春」

今日は、次の仕事に向けてデザインをしてみました。
もう一人の自分がデザインしたものです。
青春
画像をクリックするとGalleryに移ります
Me :うーん;
   :イメージしたのは、青春ですか?
Me2:はい
Me :どこが青春なのですか?
Me2:形、色、繋がり、流れ、エネルギーですかね
Me :いっぱい込められていますね;
Me2:青春といっても人それぞれ違うものがあります
   :それを凝縮してみた感じですかね
Me :なるほど
   :次のデザインのお題は、羽と胸にしますか?
Me2:いいですよ
Me :では、またよろしくです
Me2:はい
次もデザインします。

「数字の意味で気の迷い」とはどういうこと?

今日も自分に問いかけてみました。
今日は、第一章、第一節、其の四十六の
「数字の意味で気の迷い」とは
どういうことかを問いかけてみます。
Me :数字の意味で気の迷いとはどういうことですか?
Me2:どういうことだと思いますか?
Me :辞書にある、心の動きが道や方向を見失ったさま
   :心が迷うさま。気持ちの迷いの、気の迷いですよね
Me2:ここでの意味を考えてみてください
Me :地球自体の気の流れを指しているのですか?
Me2:いいえ
Me :天気のことですか?
Me2:いいえ
Me :今のわたしですか?
Me2:いいえ
Me :転換期のことですか?
Me2:いいえ
Me :小さなことですか?
Me2:いいえ
Me :大きなことですか?
Me2:はい
Me :ヒントをください
Me2:いいですよ
   :にきもりです
Me :にきもり?
   :似気模理という漢字ですか?
Me2:はい
   :それぞれの漢字の意味を言ってみてください
Me :似とは、似るという言葉の意味でいいですか?
Me2:はい
Me :互いに同じさまに見える、類するのことですか?
Me2:はい
Me :似気無い、という言葉がありますね
Me2:はい
Me :その似気無いとは違う意味ですか?
Me2:はい
Me :気とは、生命の原動力となる勢い、活力の源のことですか?
Me2:はい
Me :模とは、にせること、まねることですか?
Me2:はい
Me :理とは、物事の筋道、ことわりのことですか?
Me2:はい
Me :似気とは、類する活力の源、模理とは、まねる物事の筋道ですか?
Me2:はい
Me :四字合わせると、類する活力の源がまねる物事の筋道となりますね
Me2:はい
   :どういうことだと思いますか?
Me :人が動くときに必要な力のことですか?
Me2:そうです
   :人とは、一人の人、多くの人、多種多様な人がいます
   :類する活力の源とは、人が動くための活力の源のことです
   :動くためのきっかけを作るものが必要なのです
   :誰かが動き、その動きに多くの人が動かされる
   :これが似気
   :力とは、一つの力、多くの力、万物全てに力があります
   :まねる物事の筋道とは、多くの力を使うときに通る筋道
   :示した物事の筋道を多くの力は通ってきます
   :これが模理
   :誰かが動き、その動きに多くの人が動かされ
   :示された物事の筋道を多くの人は通ってくる
   :人と力とは同じような関係にあります
Me :えっと;気の迷いってどういうことですか?
Me2:誰かが動き、その動きに動かされる多くの人
   :示された力に多くの人が通るときに起きる不安です
Me :数字の意味で気の迷いとはどう繋げればいいですか?
Me2:多くの人は不安を抱きながらも進んでいくのです
Me :なるほど
   :数字の意味で気の迷いとは、
   :誰かが動き、その動きに動かされる多くの人
   :示された力に多くの人が通るときに起きる不安
   :多くの人は不安を抱きながらも進んでいくのですね
Me2:はい
と、まぁ、今日も自分に問いかけてみました。

デザイン名は「綺麗な姿勢」

今日は、次の仕事に向けてデザインをしてみました。
もう一人の自分がデザインしたものです。
綺麗な姿勢
画像をクリックするとGalleryに移ります
Me :うーん;綺麗な姿勢ですかぁ
   :イメージしたのは、綺麗な姿勢ですか?
Me2:はい
Me :かっこいい姿勢はなんとなく分かったのですが
   :この綺麗な姿勢を理解するのはちょっと難しい気がします
Me2:では、ヒントを教えましょうか
   :血です
Me :血?
   :色のことですか?
Me2:私の描く線、そして色には、意味が込められています
   :今まで描いてきたものにも意味が込められているものが多いです
Me :感じてみるということですか
Me2:そうですね
   :おまえの感性を目覚めさせるいい機会です
   :よくこのデザインを見て感じてください
Me :わかりました
   :次のデザインのお題は、青春にしますか?
Me2:いいですよ
Me :では、またよろしくです
Me2:はい
次もデザインします。

デザイン名は「かっこいい姿勢」

今日は、次の仕事に向けてデザインをしてみました。
もう一人の自分がデザインしたものです。
かっこいい姿勢
画像をクリックするとGalleryに移ります
Me :うーん;かっこいい姿勢なのかなぁ
   :イメージしたのは、かっこいい姿勢ですか?
Me2:はい
Me :どこが、かっこいい姿勢なのですか?
Me2:形がですね
Me :形ですかぁ
   :もう少し分かりやすく教えてください
Me2:このデザインの角度を変えたときに見える形が
   :かっこいい姿勢に見えるのです
Me :なるほど
   :誰が見て、かっこいい姿勢なのですか?
Me2:私です
Me :そうですか;
   :次のデザインのお題は、綺麗な姿勢にしますか?
Me2:いいですよ
Me :では、またよろしくです
Me2:はい
次もデザインします。

2011年8月2日、ネットショップがオープンいたしました

今日、ネットショップがオープンいたしました。
6月中旬頃からコツコツと作ってきたものです。
よろしければ、那晁真の個性溢れるデザイン、その目で確かめてみてくださいね
Asasaneデザイン工房 ←
というサイト名です。
色々なデザインがお見せできればいいかなと思っています。
コツコツと地道にやっていこうと思っていますので、
長い目で見ていただければ有難いです。どうぞよろしくお願いいたします。

わたしの家族へ

今日は、わたしの家族へ対しての、もう一人の自分の考えです。
Me :昨日は、わたしの兄と話をしました
   :一番初めに追求するの?と聞きました
   :教えてくれということでしたので
   :兄の問いに、わたしは真面目に全て答えました
Me2:そうですね
   :その答え自体は、おまえが思い考えていることであり
   :正しい答えでした
   :そして、そのあとおまえの兄がとった行動は決して許される行為ではないのです
   :しかし、おまえは、おまえの兄が、最後に、ごめんなと言った事にたいして
   :うんいいよと素直に許した
   :それは、世間一般の常識からいっても、私がこれまでおまえに言ってきたことから
   :しても当てはまらないことなのです
   :それを踏まえて、私の考えを伝えます
   :私の助言を、このものは、徐々にではありますが、実行しています
   :人がすぐに変わることが出来ないように、このものも、今日このことをいったから
   :明日から実行できるということはないのです
   :しかし、このものは前を向いて進もうとしています
   :真面目、頑張っている、だけではないのです
   :着実に前を向いて進んでいるのです
   :統合失調症という病気を経験し、三年間ほとんど何もせず、薬を飲み続け、
   :じっとしていた、それにももちろん意味はあります
   :このものの兄が、昨日見せてくれた心療内科クリニックの文面は、このものの
   :病気の初期の状態のことであり、今の状態をさしているのではないのです
   :この心療内科クリニックの統合失調症の文面をきちんと見せてもらえれば双方に
   :納得できたはずです
   :見せたところが、病状の初期のことの文面であり、まととしては外れていました
   :今は1999年12月下旬から11年半以上経っています
   :そのいまの状態は、初期の状態とはまったく違うものです
   :このものも、着実に経験をし、周りとのコミュニケーションを図る行為も
   :徐々にではありますが行ってきているのです
   :そして、このものは二年半前とは違うのです
   :さらには、三年経ったこのものも違うのです
   :それは、私がこのものに助言したことを、このものは少しずつ実行していくから
   :なのです
   :そして、このものはとても良い心をもっています
   :昨日のような行為は決してしないでください
   :まず、ここまでが1つです
   :もうひとつは、このものの中にいる、もう一人の自分、私と、
   :そして創造主のことです
   :昨日、妄想はいくら家族が否定しても、覆ることはまずありません。という文面を
   :見て、このものは、わかった、もう一人の自分の私も自分であり、爆発的に
   :出てくる創造主も自分だと認めましたね
   :覆ることはないと書いてあるものを覆したのです
   :そのことがどういうことか考えてください
   :そこで、このものの兄がとった行為は、許されるものではないのです
   :でも、このものは簡単に許した
   :たとえていいましょう
   :小さいころから一緒にくらし、とても仲が悪かった相手が、あることがきっかけで、
   :仲が改善した、その相手なら腹を割って話ができると思い話をした
   :その結果、された行為が、完全な裏切りだった
   :その裏切りが、与える心理的衝撃は、取り返しがつかないものになります
   :それが、このものの兄がいうように社会には一般的にあるというでのあれば、
   :その社会を変える作業をこれからやっていかなければならないです
   :そのような裏切りが通用する社会が当たり前の社会であることを、
   :創造主は認めません
   :そして、このものが自分だと認めた、もう一人の自分である私と、
   :創造主は、このものの兄がいった年上だから年下だからといった価値基準で
   :当てはめるのであれば、このものの兄は、もの凄い存在であるということになります
   :人間界とは別の世界にいる、創造主と100ほどの魂しかいない世界の中の、
   :創造主と100ほどの魂の私を見下していることになります
   :年齢で大人か子供かというのも、私から見れば可笑しな見方に思えました
   :もし、私の助言より勝る助言が、このものの兄に出来るのだとすれば、
   :安心して、私は任せましょう
   :そして、最後に、爆発的に出てきて行った父親への行為は、このものの行為ではなく、
   :創造主です
   :創造主が怒るにはそれなりの意味があります
   :そして、創造主が怒ったときに、このものが体に受ける傷や痛みがただの痛みでは
   :ないことを分かっておいてもらいたいのです
   :このものがこれから家族に行っていこうとしていることは、
   :父親、母親、このものの変化を近くで見ているものたちに聞いてみれば、
   :悪いものではないということが分かると思います
   :これが、このものの家族に、私が伝えることです
と、今日は、もう一人の自分の考えでした。

「数字の意味で迎いの者」とはどういうこと?

今日も自分に問いかけてみました。
今日は、第一章、第一節、其の四十五の
「数字の意味で迎いの者」とは
どういうことかを問いかけてみます。
Me :数字の意味で迎いの者とはどういうことですか?
Me2:どういうことだと思いますか?
Me :むかえに来る人ですか?
Me2:いいえ
Me :人が死ぬことですか?
Me2:いいえ
Me :帰るときのことですか?
Me2:いいえ
Me :導く人のことですか?
Me2:いいえ
Me :ヒントをください
Me2:いいですよ
   :はやいです
Me :はやいですか;
   :漢字は早いでいいですか?
   :まだその時期ではない。その時がまだきていないの早いですか?
Me2:はい
   :何が思い浮かびますか?
Me :命のことですか?
Me2:はい
   :命とは誰の命だと思いますか?
Me :誰の?
Me2:はい
Me :人間ですか?
Me2:いいえ
Me :わたしの命のことですか?
Me2:いいえ
Me :未来の命?
Me2:はい
   :未来の命はなんだと思いますか?
Me :この地球の生命のことですか?
Me2:はい
   :この地球自体の命のことです
Me :この地球自体?
Me2:この地球は何で出来ていると思いますか?
Me :水?
Me2:いいえ
Me :陸地
Me2:いいえ
Me :空
Me2:いいえ
Me :命のかたまり?
Me2:はい
   :命のたかまりとはなんだと思いますか?
Me :生ですか?
Me2:はい
Me :生きる事や生きている状態、存在する状態ですよね
Me2:はい
   :その状態である未来の地球が迎いの者です
Me :え?
Me2:未来の地球は、生きている状態であり、存在する状態なのです
   :おまえ自身です
Me :?
   :あれ;わたしって神ではなくて、生きているのでも死んでいるのでもない
   :存在でしたね;
Me2:はい
   :これから先はまだ長いですからね
   :その意味をきちんと見定めていってくださいね
Me :数字の意味で迎いの者とはどう繋げればいいですか?
Me2:おまえ自身の可能性の大きさを表しています
Me :なんか、わたしの話になっていますが;
   :数字の意味で迎いの者とは、生きている状態であり、存在する状態の地球のこと
   :地球自身の可能性の大きさを表しているのですね
Me2:はい
と、まぁ、今日も自分に問いかけてみました。