<この世界で歩みを進める、1つの生涯のお話>
この世界は続きます。
私の役目もまだ沢山残っているみたいです。
今は、真面目に仕事していて、
何気なく日々を過ごしている、
どこにでもいる、ごくありふれた、人間のようで人間でない、
自分ともう1人の自分が送る心の世界。
ようこそ!
「自分に問いかけてみたらNEXT」
わたしの心の世界へ

わたし(真)と、もう一人の自分(ムウ)が
お送りする問いかけによる 心模様で
書き連ねるBlogです。
わたしともう一人の自分が送る
心の世界ですが、 お時間があれば
ゆっくりしていって下さい。

「さきは長いです」

真 :今日は、起きてから、
  :InDesignに
  :配置する作業を進めて
  :6色ができた
  :この2日間で
  :924をInDesignに
  :配置する作業ができたので
  :924÷2(日)=462(1日)で
  :1日で、462
  :仕上げたことになる
  :明日は、床屋に行ってから
  :7色を始めるとするかな
  :まぁ、一歩一歩
ムウ:さきは長いです

「先は長いです」

真 :今日は、起きてから、
  :InDesignに
  :配置する作業を始めた
  :今日、出来た数は714で
  :プログラミングのところで
  :迷っていて
  :3日掛かっているので
  :714÷3(日)=238(1日)の
  :計算になる
  :とりあえず、明日、
  :6色完成させるつもり
ムウ:先は長いです
真 :部屋にいると今日も
  :鳥の声が
  :聞こえていました

「さきは長いです」

真 :今日は、起きてから、
  :買い物に行って来て
  :数値データのチェックを
  :しようとして
  :やっぱりプリンタが
  :必要だなって思って
  :プリンタを買いに行った
  :プリントアウトしてみてからだと
  :思ったけど
  :数値が違っていることに気づいた
  :それから、
  :プログラミングのことを
  :少し考えていたけど
  :今、必要なのは何なのかと
  :いうことを考えて
  :プログラミングではなく
  :数値データが必要だということが
  :理解できていたので
  :ほんの少しの手間を惜しみ
  :止まっているより
  :数値データを
  :ほんの少しだけ
  :付け足して打ち込んだ
  :といってもとても簡単な
  :ことなのだけどね
  :わざわざここでプログラミングを
  :考えている必要はないなと
  :振り返ってみて思った
  :まぁ、時間いっぱいまで粘って
  :なんとか数値データは完成させて
  :InDesignに配置する作業の
  :準備をしていた
  :明日は1日で
  :6色のデータをInDesignに
  :配置する作業をしようと思う
  :まぁ、無理な計算はしていないつもり
  :今日もいつもの一歩
ムウ:さきは長いです
真 :部屋にいると
  :窓辺に来た
  :小鳥の声が聞こえていました

「一歩一歩です」

真 :今日は、起きてから、
  :6色の数値書き出し
  :プログラムを
  :作成していた
  :いい感じでできて
  :数値も書き出せた
  :ただ書き出すだけなら
  :もう少し早くできたけど
  :あとから見て
  :自分で分かるように
  :見た目のコメントは
  :分かり易く
  :なっている
  :つもりかな
  :いつも通り今日も進む
ムウ:一歩一歩です

「いい速度でできていますね」

真 :今日は、起きてから、
  :いい感じの速度を出しながら
  :InDesignに配置する作業を進めた
  :2日で792のデータを仕上げたから
  :792÷2(日)=396(1日)
  :1日、396の速度に上がった計算
  :残り8日で
  :4095-1585(12+66+220+495+792)=2510
  :の数をこなせばいいから
  :2510÷8(日)=313.75(1日)
  :1日、313.75かな
  :まぁ、出来そうだ
  :この2日の速度が
  :Maxくらいだから
  :少し力を抜いても
  :出来そうだけど
  :気は抜かないとくかな
ムウ:いい速度でできていますね

「さすがに時間を気にしていますね」

真 :今日は、起きてから、
  :時間計算したあと
  :さっそく、次の
  :5色の数値データの書き出し
  :プログラミングを作った
  :そのあとで、
  :InDesignに配置する
  :作業を始めた
  :いい感覚で
  :進んでいる感じはする
ムウ:さすがに時間を気にしていますね

「残り日数以内を目指しましょうか」

真 :今回の、数値データの書き出し
  :プログラミングの作成と
  :InDesignに配置する作業に
  :掛かる日数を計算します
  :先に言っておくけど
  :日にちは三日掛かっているけど
  :だいたいの計算を出すときは
  :思考時間もあったし
  :一日に作業した時間もあるから
  :作業時間(日数)を二日とした
  :
  :今できている数が
  :12+66+220+165+120+84=667
  :二日でできた数
  :667(2日)
  :
  :総数4095
  :残りは、4095-667=3428
  :
  :一日でできた数は、
  :667÷2=333.5(1日)
  :
  :何日掛かるか、総日数は
  :4095÷333.5(1日)
  :=12.2788≒12.3(日)
  :
  :総日数-今掛かっている日数
  :=残りの日数
  :12(日)-2(日)=10(日)
  :残り日数10日
  :
ムウ:残り日数以内を目指しましょうか

「何事にも期限というのがありますからね」

真 :今日は、起きてから
  :スピリチュアルデザインの
  :InDesignに配置する作業をしました
  :けっこう早く作っている
  :つもりだけど
  :どれくらいの速度で
  :出来ているのか
  :あとどれくらい時間が掛るのか
  :少し計算してみる必要があるかな
ムウ:何事にも期限というのがありますからね
真 :まぁ、そうやって今まで
  :来たつもりだから
  :計算はきちんとしてみるかな
  :分かっている
  :こんな時間がいつまでもとれる
  :訳ではないということは
  :なるべく迅速に仕上げるつもり

「どれくらいで出来るかの計算は必要ですよ」

真 :今日は、起きてから
  :スピリチュアルデザインの
  :数値の書き出しプログラムと
  :InDesignに配置する作業をしました
  :順調に出来そうだ
  :まぁ、いつも通りに進む
ムウ:どれくらいで出来るかの計算は必要ですよ

「今年の計画は出来ていますからね」

真 :今日は、起きてから
  :準備をして
  :実家に行ってきた
  :和やかに話ができて
  :穏やかな一日だったと思う
  :帰って来てからは
  :さっそく、
  :鳥のスピリチュアルデザインの
  :数値の書き出しプログラムの
  :作成の続きをしようと思い
  :その作った数値表を
  :ノートに書いたように
  :目に見られる形にするために
  :InDesignを使うことにした
  :少し、思考を巡らせながら
  :なんとかできるなって感じになった
  :まぁ、おそらく
  :限られた時間の中で
  :作ることになるから
  :早めに作ってしまおうと思っている
ムウ:今年の計画は出来ていますからね
真 :車で走っていると
  :雀たちの姿やカラスの
  :姿が見えました