<この世界で歩みを進める、1つの生涯のお話>
この世界は続きます。
私の役目もまだ沢山残っているみたいです。
今は、真面目に仕事していて、
何気なく日々を過ごしている、
どこにでもいる、ごくありふれた、人間のようで人間でない、
自分ともう1人の自分が送る心の世界。
ようこそ!
「自分に問いかけてみたらNEXT」
わたしの心の世界へ
わたし(真)と、もう一人の自分(ムウ)が
お送りする問いかけによる
心模様で
書き連ねるBlogです。
わたしともう一人の自分が送る
心の世界ですが、
お時間があれば
ゆっくりしていって下さい。
今日は、翼シリーズデザインをアップしました。
もう一人の自分がデザインしたものです。
画像をクリックするとGalleryに移ります
Me :今日は十二支の三番目、トラですね
:色の付け方ひとつでトラって感じになりますね
:トラと言われなくてもトラって分かるのかな?
:って気もしますが、抽象化って曖昧さも持っているな
:というのが今回の感想です
Me2:そうですね
:抽象化とは曖昧なものも含まれていますよ
:イメージを多少ぼかしている部分もあります
:そのままのものではないですからね
:それから、抽象画で大切なのは色の付け方ですね
:色の付け方一つで印象もガラッと変わってしまいます
:曖昧さの中でも特徴をつかんでいかすという表現も
:抽象画の醍醐味なのです
Me :抽象画って理解されにくいって感じがありますが
:絵の中に隠れている面白さというのもあるのですね
Me2:まことの中のまことが抽象画なのですよ
次もデザインします。
今日は、翼シリーズデザインをアップしました。
もう一人の自分がデザインしたものです。
画像をクリックするとGalleryに移ります
Me :今日は十二支の二番目、牛ですね
:左右対称に並べて翼のようにすると
:なかなかいい感じですね
:抽象化ってどんなパターンもありなのかも
:って思えてくるデザインですね
Me2:そうですね
:抽象化とは見たものそのままではないですからね
:百人いれば百通りのデザインが出来ても
:不思議ではないのですよ
:私の考えは無数の思考と繋がっていると考えて
:もらってもいいですよ
:ですから、次から次へとイメージが形作られていきます
Me :無数の思考;
:どんな回路で出来ているのか謎ですね;
Me2:新たなものを生み出せれる思考ということです
次もデザインします。
今日は、翼シリーズデザインをアップしました。
もう一人の自分がデザインしたものです。
画像をクリックするとGalleryに移ります
Me :ネズミなのですかぁ
:抽象化しているので翼とミックスすると
:こういう感じになるのかなぁと思うところですね
:蛇の首にも見えなくないですね
Me2:そうですね
:抽象化して形を変えています
:初めに言ったとおり
:見たものをそのまま描くのではないです
:材料を総合して形を変えたものになります
:今回の私の中での翼とネズミですね
:また材料を加えれば違った形になりますよ
Me :材料ですか
:なんかいっぱいあふれているような気もしますが;
Me2:そうですね
:私のデザインは
:材料のバリエーション次第でどんどん変わりますよ
次もデザインします。
Me :なんか翼が混ざった何かを描いてもらいたいですね
:名づけて翼シリーズって感じのでお願いしたいです
Me2:いいですよ
:そろそろ少し大きめに動いてみましょうか
:分かりやすいもので目を引くというのも一つの手ですね
:でも、描くのは抽象画ですからね
:材料を総合して形を変えたものです
Me :なんか面白そうですね
:なんで今までやらなかったんだろう?
Me2:時期ではなかったからですよ
:それに積み重ねることによって
:私のデザインというものがどんなものか
:少しずつ小出しにしていましたからね
Me :じゃあ、まず初めは十二支の一番目
:翼とネズミでいきましょうか
Me2:いいですよ
今日は、中の中デザインをアップしました。
もう一人の自分がデザインしたものです。
画像をクリックするとGalleryに移ります
Me :暑くなってきましたね
:夏って感じがします
:日差しも大分強くなっていますね
:三十分歩いてきただけでもシャツには汗が染みています
:このデザインは形が分からないですけど
:船のイメージが入ってきました
Me2:いい天気ですね
:私は好きですね
:こういう天気はです
:軽震の船ですね
Me :軽い地震?
Me2:揺れはまだ軽い程合いですね
次もデザインします。
十八時、カメラを持っていつもの散歩
昼間に少し雨の音
歩く外は曇り気味
でもね
隠れ気味の夕日をカメラに収めれた
ちょこちょこ頭によぎるものを撮っていく
夏の暑さも程よく汗ばむこともなく
なんだか心地よさを感じられる
そんな今日の散歩空
今日は、もう一人の自分が描いた絵を紹介します。
画像をクリックするとGalleryに移ります
Me :花の絵ですね、あなたの絵、久々に見ました
:何か一言お願いします
Me2:楽しかったですねぇ
:私は私の感覚で描いていくのがとても好きです
:見たままではないですがこれが私の絵です
:おまえもおまえの絵を私に見せてくれませんか?
Me :わたしの絵ですか;
:時間掛かるし、あなたのようなセンスはないですよ
Me2:この絵のセンスもぜんぜん大したことないですよ
:私のセンスですからね
:でも、この絵を見て良いと思う人が一人でもいれば
:それはこの絵の価値を分かる人ですね
:おまえのセンスは私の絵より上をいっていると思いますよ
:時間を掛けてもいいのです
:コツコツと仕上げていく鍛錬をしてみませんか?
:私はおまえの絵が見てみたいです
Me :一週間掛けてもいいのですか?
Me2:もちろんいいですよ
:あとは慣れですね
:慣れてくれば描くスピードも速くなってきます
:色使いなどは私が手伝います
:今度はおまえのセンスで描いた絵を見せてください
Me :わかりました
:コツコツとやってみるかな
:では、またよろしくです
Me2:はい
次回の絵はなんだろう。
今日も自分に問いかけてみました。
今日は、第一章、第二節、其の十五の
「目的からの結果でさまよう血」とは
どういうことかを問いかけてみます。
Me :目的からの結果でさまよう血とはどういうことですか?
Me2:どういうことだと思いますか?
Me :さまようの意味は、一箇所にどどまらず、あちこち動くでいいですか?
Me2:はい
:何が思い浮かびますか?
Me :受け継ぐ血のことですか?
Me2:いいえ
Me :何かを求める血のことですか?
Me2:いいえ
Me :魂のことですか?
Me2:いいえ
Me :人の進む道のことですか?
Me2:いいえ
Me :ヒントをください
Me2:いいですよ
:狩りです
Me :狩り;
:獲物を追い求めているハンターのことですか?
Me2:いいえ
Me :狩られたものの途絶えてしまった血のことですか?
Me2:いいえ
Me :覇権?
Me2:はい
Me :いえ;なんのことだかさっぱり分かりません;
:力をもってする支配力;
Me2:人は絆の上に繋がりというものを求めて生きています
:絆を作り上げるには時間の掛かるものです
:人は簡単に人を裏切ります
:それはそのものを認めていないからなのかもしれません
:裏切りがあるから絆が生まれにくい
:そして繋がりが出来にくくなっているのかもしれません
:本当の意味での繋がりとは絆の上になりたっているのです
:ではどうすれば絆を深めれるか
:相手をきちんと見ることです
:相手のありのままを受け止められる器量を持つことです
:簡単に言えますが、簡単には出来ないことです
:人が本当に繋がりを持つということは
:絆を持ったものにはとてもプラスなことです
:それが人の輪にも貢献していくことになります
Me :絆の話になっていますが;
:さまよう血とはどういうことですか?
Me2:狩りとは、人が人と共に歩む道、
:すなわち、共同生活の中で培われる結びつきのことです
:覇権とは、力をもってする支配力が人々を結びつける
:大きな役割を担っているということです
:大きな力のもとで生きているということは人々にとって
:とても安心感が得られることなのです
:さまよう血とは、大きな力のもとで生きていく人々が
:共同生活の中で培われる結びつきである絆というものを
:見つけられる社会のことです
:そういう社会というものがさまよう血なのです
Me :目指したものから生まれたもの、目的からの結果でさまよう血とは
:どう繋げればいいですか?
Me2:目的は、人の輪の土台となる絆を作ること
:結果は、そのときどきの社会というものが形成されて行くのです
Me :なるほど
:目的からの結果でさまよう血とは
:大きな力のもとで生きていく人々が
:共同生活の中で培われる結びつきである絆というものを
:見つけられる社会のこと
:そういう社会というものがさまよう血
:目的は、人の輪の土台となる絆を作ること
:結果は、そのときどきの社会というものが形成されて行くのですね
Me2:はい
と、まぁ、今日も自分に問いかけてみました。
今日は、中の中デザインをアップしました。
もう一人の自分がデザインしたものです。
画像をクリックするとGalleryに移ります
Me :少しホッとした感じがあります
:リズムよく進んでいければいいなと思います
:このデザインは形からは何かを思い浮かべることが
:出来ませんでしたが
:無想という言葉が思い浮かびました
:獣っぽい感じもします
Me2:おまえの言ったとおりにして来たまでですよ
:今度はリズムが整えれるでしょう
:何も考えないところから生まれるもの
:それもまた一つの形です
:無想の獣としましょうか
Me :一つの形ですか
:あなたはいったいどれだけの形をわたしに
:見せてくれるのでしょうね
Me2:どれだけでしょうかね
:先は長いですからねぇ
次もデザインします。
今日も自分に問いかけてみました。
今日は、第一章、第二節、其の十四の
「目的からの結果で羅針盤」とは
どういうことかを問いかけてみます。
Me :目的からの結果で羅針盤とはどういうことですか?
Me2:どういうことだと思いますか?
Me :羅針盤の意味は、磁石の針が南北を指すことを利用して、
:船舶や航空機の方位・進路を測る器械でいいですか?
Me2:はい
:何が思い浮かびますか?
Me :人が向かう方向ですか?
Me2:いいえ
Me :迷わないようにするための道しるべですか?
Me2:いいえ
Me :正しい道のことですか?
Me2:いいえ
Me :間違った道のことですか?
Me2:いいえ
Me :ヒントをください
Me2:いいですよ
:てちなです
Me :てちな;どういう漢字ですか?
Me2:手血納です
:一字ずつ考えていきましょうか
Me :手は手にする
:血は血のつながった間がら
:納は相手のほうにいれこむ
:でいいですか?
Me2:はい
:繋げた意味を考えてみましょうか
Me :手にした血のつながった間がらのほうに納める
Me2:どういうことだと思いますか?
Me :うーん、子供に何かを伝えるということですか?
Me2:いいえ
Me :子供が出来て血がつながるということで配偶者のことですか?
Me2:はい
:配偶者に何を納めると思いますか?
Me :自分の人生の一部ですか?
Me2:いいえ
Me :お金や物ですか?
Me2:いいえ
Me :しなみ?
Me2:はい
Me :子波でいいですか?
Me2:はい
:いいでしょう
:子波とは子供が起こす波です
:家族間で子供が起こす波のことです
:この波は大変重要で人間社会を形成するための一つの
:大きな役割をしています
:親は子がいるから働く意欲をもらったり
:生きがいにも出来ます
:逆に子のことを放棄してしまう親もいるでしょう
:これが配偶者に納めるもの
:両者が手にした互いが結ばれた血に納めるもの
:助け合い、共に生き、拒絶し、いがみあい、
:消しようのない繋がった血の結晶
:それが、子供が起こしていく波
:人が人として受け継いでいくもの
Me :羅針盤とはどういうことですか?
Me2:二つの肉体から生まれた新たな生命が示す針の方向
:親から受け継いだ血で子供が社会に刻む新たな道のことです
Me :目指したものから生まれたもの、目的からの結果で羅針盤とは
:どう繋げればいいですか?
Me2:目的は、血を繋いで新たな道を示すこと
:結果は、新たな世界が出来上がるのです
Me :なるほど
:目的からの結果で羅針盤とは
:二つの肉体から生まれた新たな生命が示す針の方向
:親から受け継いだ血で子供が社会に刻む新たな道のこと
:目的は、血を繋いで新たな道を示すこと
:結果は、新たな世界が出来上がるのですね
Me2:はい
と、まぁ、今日も自分に問いかけてみました。